ユナイテッド航空から、マイレージプログラム「マイレージプラス」の有効期限を撤廃することが発表されました。これまでも最終利用日(加算でも減算でも)から18か月後が有効期限として設定されていたので、比較的延長がしやすいマイレージプログラムだったのですが、期限の撤廃によりますます使い勝手は向上しそうです。
すでにマイアカウント上で期限が消えている
ユナイテッド航空のマイレージプラスにログインしてみたところ、先日まで表示されていたMileage expirationの表示はすでに無くなっていました。
最近スターアライアンスに乗る時はもっぱらANAにマイルを加算しているため、そろそろ有効期限が迫ってきていたのですが、ちょうどよかったです。
マイレージプラスの使い勝手
一時期仕事で北米によく出張していた時は、マイレージプラスのクレジットカードを保有し、フライトマイルもお買い物もマイレージプラスにマイルを加算して、貯めたマイルは国内で消費する、という方法を使っていました。
マイレージプラスは日本国内なら片道5,000マイルから8,000マイルで特典航空券が予約できるので、かなり使い勝手が良いのです。
国際線の特典航空券についても、同じスターアライアンスのANAマイレージクラブでは往復でしか予約ができないところ、ユナイテッド航空のマイレージプラスでは片道発券も可能なので、時期と旅程によってはかなり重宝します。
他のマイレージプログラムの有効期限一覧
今回ユナイテッド航空のマイレージプラスの有効期限撤廃がフォーカスされていますが、それでは他の航空会社のマイレージプログラムはどのような有効期限なのでしょう?
日本人にとって使い勝手が良さそうな主要航空会社のマイレージブログラムについてまとめました。
アライアンス  | 航空会社  | プログラム名  | 有効期限  | 
スカイチーム  | デルタ航空  | スカイマイル  | 無期限  | 
スカイチーム  | エールフランス/KLM  | フライングブルー  | 最終利用から2年  | 
スターアライアンス  | ANA  | マイレージクラブ  | 加算から3年  | 
スターアライアンス  | ルフトハンザドイツ航空  | マイルズ&モア  | 加算から3年  | 
スターアライアンス  | エアカナダ  | アエロプラン  | 最終利用から1年  | 
ワンワールド  | ブリティッシュエアウェイズ  | エグゼクティブクラブ  | 最終利用から3年  | 
ワンワールド  | アメリカン航空  | AAdvantage  | 最終利用から1年半  | 
ワンワールド  | JAL  | マイレージバンク  | 加算から3年  | 
こうして並べてみると、ANAやJALと言った日本の航空会社のマイレージプログラムは、加算から3年で有効期限がきてしまうため、利用頻度の低い方にとっては実は貯めにくいものだというのがわかります。
ANA派の方にとっては同じスターアライアンスのユナイテッド航空マイレージプラスの方が、使い勝手が良いかもしれません。