大学入試には切っても切れないのが英語です。
理系、文系関係なく膨大な単語量と文法英語に関しては覚えることが多く苦戦する人も少なくありません。そんな中、理系で英語が苦手だった私が得意な人の助言を元に単語を覚えるために役立った大学入試からTOEICの学習まで使えるものを順に紹介します。
最初に出てくるものが高校一年生からで、その後TOEICという順番で勉強すれば怖いものなしという形で紹介します。自分の現状に合わせて参考に慣れば幸いです。
まずはこれが基本『英単語FORMULA1700』
高校入って学校指定の単語テストなどがあって大変な時期はこの単語帳が重宝します。
なぜなら、この英単語FORMULA1700は、基本的に前半は高校初期のレベルの内容の単語がメインで構成されているからです。学校の教科書の単語を覚えつつ、大学入試である程度の中堅以上の大学を考えている人は高校一年生から使っていても良い良書になります。
また、後半の英単語もマニアックなものはない、入試によく出る難易度高めの単語になっているため、模試の対策にもなりますし、1年でこの後半の単語を覚えていたらかなり点数が取れるんじゃないかと思っています。
高校二年入試のスタートラインにおすすめ『速読英単語 必修編』
こちらの商品の特徴は音声CDがセットになっており、例文が載っているタイプの単語帳になっていることです。
一つの良問を元にその中に入っている単語や熟語をセットに覚えるタイプなので、入試の長文読解が苦手という人におすすめです。
ただし、基本的な単語力が無いと長文を見た時点で避ける人も多いため、私は、基礎を身につけてから使うようにしました。長文のリスニングもあるため音声に慣れるという意味でも非常に良い教材になります。
上級編もありますが、まずはこちらを徹底的に繰り返したほうが良いですし、実際の入試でもそこまでの難易度の高い英語の出題はありません。ほぼ暗記レベルまで読み込むのが重要だと思います。
大学入試直前!!要点凝縮で専門用語も楽にマスターできる『DUO 3.0』
大学入試前半年から、直前までお世話になったのがDUO 3.0です。
大学入試で理系の場合は、専門用語がけっこう出ます。特に科学や医学といった専門的な用語が入った文章を読む必要性も出てきます。そんな単語含めて復習したり読むにしても時間がかかると悩んいる人にはこちらの単語帳がおすすめです。
短い文章に4つから5つの単語、加えて重要な熟語の使い方まで入っているのが特徴になります。私は、こちらで単語の確認をしつつ大学の入試問題しか解いていませんでしたが、十分対応できました。
TOEICに大役立ち『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』
最後に紹介するのは、先程3つの基礎に加えてTOEICによく出やすい単語をまとめたこちらの単語帳です。
TOEICにはお金の収支や契約といったビジネスに使う単語が出ますが、大学入試の単語帳にはあまり載っていません。
そんな中大学入試の中でもTOEICに出やすい単語とビジネス用語のバランスが非常に良いので無駄なく勉強できる単語帳になります。
おわりに
英語の単語の学習には自分にあった難易度の単語帳を探すのが基本です。読む楽しさを知るには、単語を覚えることが大切で、よく出る基本が集約されて使いやすい単語帳を使うのが基本です。
しかし、中々めぐりあうことが出来ない人もいます。英語が苦手だった私が、各単語帳の特徴と使ってみた感想を元に手にとって自分にあった単語帳を探す参考になれば幸いです。